daraodarasukeのブログ

理想はアンコウのように替えの効かない存在になることです。

キラキラネームのウザさと親の没個性

市役所職員をやっていると、日常的に住民の情報を取り扱うので、老若男女問わずいろ

んな人の名前が耳に入ってくる。

おかげで名前を聞くだけで、だいたいどういう漢字でどの年代の人なのか、ある程度想

像できるようになった。

 

その中でやっぱり目につくのは、最近の子供の名前だ。

一応漢字にはなっているけれど、まず読めないものに頻繁に出くわす。

当て字が使われていて、中には外国人の名前とか、何かのキャラクターを意識し

ているのか知らないけど、そういう名前も多い。

 

ちなみに自分だってまだ20代(今の子供達から見ればオジサンだけど)だから、同級

生にそういう名前の子は少しはいたけれど、今のように溢れかえっているほどではなか

ったと思う。

 

そうした名前は、世間ではキラキラネームと呼ばれ、奇異の目を向けられることも多い

が、僕は正直、これほどまでにキラキラネームが溢れていたら、特異性も独自性もあっ

たもんじゃないと思う。

 

キラキラネームのウザさ

名付け親側からしてみれば、大事な我が子に願いを込めて付けた名前なんだ!って言う

かもしれないけど、冷たい言い方をすると、赤の他人からしてみれば、そんなこと知っ

たこっちゃないし、ただの文字にしか過ぎないので、だったら読みやすいに越したこと

はない。

 

だけど実際は、いちいち90年代の歌みたいな変な当て字ばっかり使われているもんだ

から、ただただ読み手側の赤の他人が読めなくて、なぜか読めなかった側が謝るハメに

なるはた迷惑なものでしかない。こんなウザったいものはない。

せめて、漢字を使うなら、その漢字の一般的な読みを使って名前をつけてくれよ!とさ

え思う。

そして何より、そんな名前を付けられた子供が不憫で仕方ない。

子は親を選べないとはまさにこのことだ。

 

 

キラキラネームって、今はもはや没個性の象徴では?

僕は子供を持ったことがないのでよく知らないけど、もしも、キラキラネームをつけた

親の心境が、他の子にはない名前にしたかった、とか、かっこいい・かわいい名前にし

たかったってことなら、その望みはほとんど叶っていないと思う。

 

その理由は、これだけ最近はキラキラネームが溢れかえっているっていうことは、それ

だけ同じような気持ちで名付けた親が多く、結果、同じような名前を付けられる子供が

多いからだ。

 

結局、周りと違うことをしているように見えて、無意識に周りの人間の考えとか、流行

の影響を受けて、周りと同じことをしているのだと思う。

つまり、親の没個性が昨今のキラキラネームの大量発生を作り上げている。

そんな気がする。

もし、今他の子にはない名前をなんて言うのなら、むしろ昔の〜男(雄、夫)とか、〜

子って名前を付けたほうが、よっぽど個性的と言われる気がするけどなー。

 

それに、さっきも言ったけど、そもそも人の名前なんて赤の他人からしてみれば、差別

化をはかるためのただの文字でしかないんだから、そんなところにかっこよさとかかわ

いさを求めること自体がナンセンスだと思うし、名付けられた当の本人が本当にかっこ

よかったりかわいかったりしなきゃ、その名前はその子供を苦しめることにもなりかね

ない。

 

まとめ

ちょっと支離滅裂になってしまった感はあるが、要は何が言いたいのかというと、

「名前を付けられるのは子供という別の人間なのだから、親は自分たちの都合だけで決

めてはいけないし、他にない名前をつけようと考えている時点で、残念ながらそれはあ

りふれたことだよ。

だったら、子供の将来のことも考えて、他の子と被ってもいいから、その子の人生の障

害とならないような名前をつけあげてください。」

ということだ。

 

名前なんてただの識別の手段以上の意味は持たないし、

個性は名前ではなく、その人の生きざまで決まってくるはずだ。

だから、余計に変な印象を持たれるような名前をつけることは、親として絶対にやって

はいけないことだと思う。

 

そんなことを考えた。

 

以上

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!